コナンエグザイル及びコナンアウトキャストの素材について
  わかりづらかったり、効率良く採取できる場所まとめ

  五十音順になっています。


アスラの栄光
 染色素材。 そして新しく追加された馬の餌、体力を10回復できる。

 ■9F-Gエリア一帯。

 ・宵闇草に似ている。大量に生えているので、まとめ採りしておくと良さ気。



厚い獣皮
 厚皮革の元素材。 防具の素材にたくさん必要になる。

 ■「サイ」 「ゾウ」 からナイフで採取(斧などでも少量採れる)
 ■「マンモス」 からナイフで採取(ソウよりも効率は下がる)
 ■「ゴリラ」 からナイフで採取。
   南東のジャングルにたくさんおり、サイやゾウよりは倒しやすいので、
   ゲームの序盤、ジャーナル埋めにはコチラのほうが向いている。



 改良防具の素材である 「硬化皮革」 を作る際に必要。武器強化キットなど、少量ずつ必要なことが多い。

 ■「まずそうな魚×10」 を 「圧搾機」 に入れる
 ■「うまそうな魚×5」 を 「圧搾機」 に入れる
 ■「希少な魚×1」 を 「圧搾機」 に入れる
 ■「種子×15」 を 「圧搾機」 に入れる

 ■錬金術師V以上を 「錬金作業台」 に配備すると、「樹皮×1」 「イーコール×1」 で 「油×5」 を生成可能。



イーコール
 錬金基薬を作るための素材。
 ver.2.3(PS4=ver.1.47)からは 「油」 の素材としても重宝する。

 ※現在、魚や甲殻類を焼いても副産物として生成される事はなくなっています。
  バグではありますが、いつ修正されるかは不明。

 ■「腐肉×20」 を 「圧搾機」 に入れる(2023.12.14に必要素材減少)
 ■「アビスの肉×10」 を 「圧搾機」 に入れる
 ■サソリ系モンスターから包丁で剥ぎ取り
  (いつの間にか斧やツルハシではなくなりました)

 ■クモ系モンスターから斧かツルハシで剥ぎ取り
  6I 「処刑人の洞窟」 や 7F 「織り手の洞窟」 にたくさんいる。
  専門知識+10B 「慎重な収穫」 があれば1度で500個以上手に入るのでオススメ。

 ■サンドリーパーから斧かツルハシで剥ぎ取り

 ■ペットにしたサンドリーパーを檻に入れてエサを与えておくと、フンの代わりに出ることがある

 ■コモドから斧かツルハシで剥ぎ取り

 ・5I-Kエリアの島、池の周辺にたくさんいる。 剥ぎ取り3回で確率も高い



硫黄
 鋼を作るのに必要な鋼炎剤の素材。これもとにかくすごい量が必要になるハズ。
 黄色っぽい岩で、ツルハシで採取する。

 ■ロックノーズを倒してツルハシで剥ぎ取り(極稀)
  硫黄色の 「硫黄ロックノーズ」 からはたくさんはぎ取れます。
 ■4Hエリア 「ガラマンの墳墓」 洞窟の中一帯(ワニたくさん。最奥のボスワニに注意)
 ■4Gエリア 「罪人の避難所」 洞窟の中一帯(NPCたくさん)
 ■6Iエリア 「処刑人の洞窟」 洞窟の中(クモたくさん。スケルトンがいる奥には無い)
 ■6Jエリアには5個ほど地上にある
   

 ■もっとも有名なのは 「崩壊泉」 一帯。ココの硫黄はトンガリ岩になっている
  毒ガスが出ているので、防砂マスクを忘れずに。 水は普通に飲める。
   
 ・地中に潜んでいるロックノーズが超ウザイ

 ■7N-8Oエリア、東ジャングルの水中
  見づらいが、泡を出しているトンガリ岩が目印
   
 ・取れる場所は他にもあるハズ。基本手摘みですが、上手くツルハシを当てることも可能。



インディゴ草
 染色素材。
 防具を染めない人には無用の品。

 ■7Mエリアの水辺などに生えている。




カキの身
 料理の素材。
 作ることがなければ、まったく使う機会が無い。

 ■10-11Gエリアに広がる湖の底
   
 ・水底にある白いのがカキ。まとまっているので結構採れる。
 ・深いのと寒いのに注意。 スタミナが無くなると、薄い氷の上へは上がれなくなる。



ガラス
 ガラスのフラスコがメイン。たまに使うことがある。

 ■「クリスタル×2」 を炉で焼く

  「ガラスのフラスコ」 は鍛冶作業台で作る 「ガラスコのフラスコの鋳型」 を炉に入れて
  「ガラス×3」 を焼くと出来上がる。



かゆ
 苦難の輪の燃料。コスパが一番良い。

 ■「種子×1」 「繊維×5」 を 「たき火/大たき火」 で焼く



 軽装防具の素材。装飾品などにも使う。

 ■「クモの糸×2」 を自分で加工する
 ■鎧作業台/改良鎧作業台 で鎧職人T〜に任せると 「クモの糸×1」 で加工できる
 ■職人テーブル(職人作業台)にネームドなめし職人に任せると 「地虫×10」 で作成できる。



絹の束
 上位軽装防具の素材。

 ■「絹×4」 「錬金基薬×2」 を改良鎧作業台で合成
  鎧職人に任せないと素材が厳しい



木の枝
 矢の素材。初期建築物や道具などにも使い、無いとたまに困る。乾燥台に入れると薪になる。

 ■木を斧で切ると時々出る
 ■砂漠やサバンナにある白い木を斧で採取(ツルハシだと樹皮が取れる)

 ・北だと死の丘の湖にもある。

 ■落ちている枝っぽいものを斧で採取
 ・手で拾うと1本だが、斧で切るとたくさん採れる。



金・銀
 砂金と砂銀は錬金基薬の素材になる。
 金貨銀貨はNPCから物を買う時に使う。

 ■銀石は 「銀脈ロックノーズ」 を、金石は 「金脈ロックノーズ」 を檻の中で飼い、エサとして石を入れておくと時々出る
 ■銀石は 「セペルメル銀鉱山」 にある銀石をツルハシで採掘

 ■金石は火山にある 「黒曜石」 をツルハシで採掘すると時々出てくる。
  (スキル 専門知識+10B 「貴重な収穫」 があると体感できるほど確率が上がる)
  また、火山には4匹 「金石ロックノーズ」 がいるので、倒してツルハシで取ると結構もらえる。
  (左の1匹は行きづらい場所にいる。マグマ注意)

 ■特定の箱に入っている(但し中身は金銀の何かはランダム)
  東ジャングルのほうには多数あり、それらを活用したほうが効率的
  主な場所はコチラ


 ※「銀石」 「金石」 は炉で焼くと延棒になる。 延棒や金貨銀貨は 「粉砕機」 に入れると砂金砂銀になる。



クモ糸
 コナンでは絹はクモ糸から作る。 軽防具や弓の他、カーペットなどの装飾品などにも使います。
 鎧作業台で高ランク職人に任せると、「クモ糸×1」 → 「絹×1」 にできます。


 ■5E-Fエリア 「うごめく洞窟」 にあるクモの糸玉を採取(ボスの大クモに注意)
 ■7Fエリア 「織り手の洞窟」 「慌て者の抜け道」 にあるクモの糸玉を採取(つながっており、中央広間に悪魔クモがいる)
 ■5Hエリアの岩場周辺にあるクモの糸玉を採取(ボスの大クモに注意)
  手摘みで取れますが、鎌だと大量採取が可能


 ■クモ系モンスターを倒して鎌で剥ぎ取り
  多少運はあるものの、それなりに取れます



黒い血
 新しく追加された矢の素材。

 ■レシピをドロップするボスから斧かツルハシで剥ぎ取れるが、意外と気づかないことも・・・
  ザコからは採取不可。




クリスタル
 「地図の部屋」 や 「ガラス」 の素材。しいてはガラスのあまり使う機会は少ないが、薬の作成などで時々必要になる。

 ■3Hエリア 「ハヌマンの岩窟」 にある鉱石をツルハシで採掘(奥に行くほど大量にあるが、ボスインプやボスNPCがいる)
 ■4Fエリア 「悪魔の洞窟」 にある鉱石をツルハシで採掘(ボスインプに注意)
 ■7Fエリア 「慌て者の抜け道」 にある鉱石をツルハシで採掘(最奥部にいる悪魔クモに注意)

 ・当たり判定がちょっと不思議な感じなので、ツルハシで取れないのは手摘みで。


 ■北の地 「ニューアサガルズ」 や 「死の丘」 のNPCが結構な確率でドロップするので、
  ネームド集めのついでに持ち帰ると困らない程度は集まります。



鋼炎剤(こうえんざい)
 鋼を作るための素材。爆弾にも使う。

 ■「タール×2」 と 「硫黄×1」 を 「錬金釜」 で合成



硬化鋼(こうかこう)
 鋼の上位素材。

 ■「鋼×1」 と 「黒氷×1」 を 「炉」 で焼く
  ※PC版=2019.9.5 PS4版=2019.9.13 から 「硫黄」 → 「黒氷」 に変更されました。



硬化皮革(こうかひかく)
 上位防具の素材。

 ■「皮革×5」 「厚皮革×2」 「錬金基薬×2」 「油×5」 を 「改良鎧作業台」 で合成
  鎧職人に任せないと素材が多すぎて厳しい



香辛料(こうしんりょう)
 体温上昇効果のあるスパイス料理の素材。

 ■「種子×10」 を 「粉砕機」 に入れる
 ■「繊維×10」 を 「粉砕機」 に入れる
  基本的にどんな草や種を粉砕機に入れても作ることができる



黒氷(こくひょう)
 「硬化鋼」 や 「星界鋼」 を作るために必要な素材。 建築素材にもなる。
 何よりも冷蔵庫の素材として重要。

 ■雪山にある黒い氷をツルハシで採掘

 ・左のは普通の氷。右側の黒っぽい氷から黒氷が採掘できます。
  初めて行く時などでワリと安全に行けるルートはコチラ

 ※一番多いのは 「氷の寺院」 の中。「星界鋼のツルハシ」(上級アップグレードキット装着) なら2本壊すぐらい。



黒曜石複合材(こくようせきふくごうざい)
 武器やアイテムの素材。

 ■「黒曜石×10」 と 「鋼×1」 を 「火山鍛冶場」 で焼く
  「火山鍛冶場」 は 「スケロスの井戸」 にあり、黒曜石レシピを取得しないと使用できない。



骨粉(こっぷん)
 薬の材料。肥料にもなる。

 ■「骨×1」 を 「粉砕機」 に入れる
 ■「キチン×1」 を 「粉砕機」 に入れる



ザス(新信仰)
 Ver.2.3から追加された新信仰。

 ■学習できるNPCは7Fエリア
 「慌て者の抜け道」 から入ります。
 最奥の広くなっている場所の右側にNPCがいあるので、話しかけてザスの祭壇レシピを教えてもらえます。
 最奥の中心にはボス 「悪魔クモ」 がいるので注意。

 ※2021.6.8 シングルプレイではポップバグが発生しており、NPCが出現しません。
  中心の広場にたどり着いたら、その場でログロウトし、ログインしなおすとNPCが出現します。
  (悪魔クモも同じ)

 ■神官は5H〜6Iエリアの中心、「闘技場」 の南東にある 「ミトラの静居」
 ・元々ミトラの神官のいた場所で、現在もミトラかザスの神官どちらかが出現するので
  狙うのはちょっと大変。
 ・「ザスの踊り子」=T 「ザスの神官」=U 「ザスの使徒」=V です。



サンドビーストの胆腺
 猛毒武器の素材。

 ■サンドビーストから斧かツルハシで剥ぎ取り

 ・オープニングに出てくるアレ。4Kエリア 「埋砂の遺跡」 付近に登場。強い。



 料理素材。使わない人には一切不要の場合もある。

 ■「石×10」 を 「粉砕機」 に入れると 「塩×1」 になる
 ■「クリスタル×2」 を 「粉砕機」 に入れると 「塩×1」 になる
 ■硫黄を採掘する時、時々取れる



地虫
 料理素材。ペットの強個体育成にも使う。

 ■「堆肥の山」 に 「堆肥」 を1つでも入れておくと30秒に1匹沸く
  最大1スタック(50匹)まで



樹脂(じゅし)
 断熱木材の材料。

 ■「木材×1」 を乾燥台で乾燥させると 「薪×2」 と 「樹脂×1」 が出来上がる
  (乾燥の燃料となる 「樹皮」 が最低3個必要)
  どこの木をツルハシ、ピックアックスで切ると時々取れる



樹皮(じゅひ)
 なめし皮や乾燥台の燃料。

 ■改良大工作業台で 「木材×10」 を加工すると 「樹皮×1」 になる
 ■砂漠やサバンナにある白い木をツルハシで採取(斧だと木の枝が取れる)

 ・北だと死の丘の湖にもある。

 ■普通の木をツルハシで採取しても時々取れる(木材の採取率は下がる)



星界鋼(せいかいこう)
 最上級の鉱石素材。

 ■「星界鋼鉱石×2」 「硫黄×1」 「黒氷×1」 を 「炉」 で焼く

 「星界鋼鉱石」 は雪山左上 「スカイフォール」 から 「氷の寺院」 まで広範囲に降ってくる隕石から取れます。

 ※オンラインなら数時間ごとに降ってきますが、オフラインだと隕石が見える地域にいないと隕石落下のタイマーが進まないようです。
   「死の丘」 の北東にある 「空想家の休息所」 の少し上まで足を運んでおき、あとは 「死の丘」 の散策でもしていればOK。
 ★タイマーが30分経つと75%の確率で落下する仕様になっているようです。 ハズレたら再度30分タイマーが進むのを待つ。
  <PCの場合MOD 「Reliable Meteor Showers」 が便利。 但し内容を理解し、MODによる不具合などは自己責任で>

 ・降ってきた隕石は黒い煙を出しているので、それを目印に探しましょう。(2022.2.2現在は煙が出ていません)
  隕石はそのままでは採取不可。 爆発物で外側を壊す必要があります。
落下した隕石(採掘不可) 破壊した瞬間 採掘可能状態
 主な爆発方法は以下の通り
  ・「爆発つぼ」 を置いて弓矢で起爆する
  ・「油玉」 → 「悪魔玉」 をぶつけて爆発させる(昔のように油玉の重ねがけやガス玉での連鎖爆発はできません)
  ・「爆発矢」 を使う
 個人的には爆発矢が必要素材や重量も少ないのでオススメ。

 ※大体1〜2回の爆発で壊れますが、どういうワケか10回以上の爆発でも全然壊れない謎の状態になることがあります。
  方向を変えながら数発試し、ダメなら諦めたほうが吉。 50発まで試したことがありますが壊れませんでした。

 ※2022.12.6のアップデートから、T4(硬化鋼のツルハシ)以上のツールでなければ採取できなくなりました。
  T3(鋼のツルハシ)以下だと、隕石は壊れますが何も採れません。 最終的には隕石は無くなります。
  また、硬化鋼を素材に使う 「アケロンのツルハシ」 はT3に格下げされています。バグか仕様かは不明。




石硬化剤(せきこうかざい)
 強化レンガの素材。

 ■「樹脂×2」 「繊維×6」 を錬金釜で合成



タール
 鋼炎剤の素材として重要。井戸を作る時にも使う。

 ■動物の皮を 「なめし皮作成台」 で 「皮革」 にする際、一緒に出来上がる
 ■動物を包丁で採取する際、一緒に取れる頭を 「なめし皮作成台」 に入れると 「皮革×2」 と 「タール×1」 になる
  (ナイフで採取した時、「厚皮革」 が取れる動物は 「厚皮革×2」 になる)
 ■「石炭×25」 を 「圧搾機」 に入れると 「タール×1」 になる



 料理の素材。 奴隷最高回復量の 「希少なごちそう」 を作るのに必要。

 ■「シェールバック」 「ワニ」 「ハシビロコ」 の巣から取る。基本手摘み。
 ■「ハシビロコウ」 を倒してツルハシで採取。 黒血なら8個前後、スキル 「慎重な採取」 があればもっと採れることも。

 ※巣が高い位置にある場合、ツルハシかピックアクスで採取することが可能。
   シプター島では一部のワニの巣、追放の地ではダチョウの巣が高くなっている。
   (しゃがみで採取するとギリギリ届く。 当たり判定が難しいので、根気が必要)
   



 あまり使う機会は少ないが、薬の作成などで時々必要になる。

 ■「人肉×1」 を 「圧搾機」 に入れると 「血×1」 になる。
   これが一番効率が良い。
 ■動物を包丁で採取する際、一緒に取れる頭を 「圧搾機」 に入れると 「血×1」 と 「骨×1」 になる
  (上記はガゼルやクーズーの場合。強いモンスターの頭は量が増える)
 ■「切断された腕」 「切断された足」 を 「粉砕機」 に入れると 「血×1」 と 「骨粉×2」 になる



つる草
 滅多に使う機会は少ないが、最近追加された 「改良魚捕りカゴ」 で必要になることに。

 ■マップ南側の水辺に生えている、細ーい木を斧で切ると木材に混ざって採れる

  ・鎌でも採れますが、木材が出ないので損した気分。



デーモンの血
 ワープシステムである 「地図の部屋」 を筆頭に、使われることの多い素材。

 ※基本的にボスクラスのモンスターを倒すと斧やツルハシで採取できます。

 ■6Hエリア 「砂漠の大穴」 周辺にいる 「アンデッドハイエナ」 から斧かツルハシで剥ぎ取り(低確率)
 ■5Eエリア 「シェールバックの洞窟」 の中にいる 「悪魔シェールバック」 から斧かツルハシで剥ぎ取り(低確率)
 ■6Dエリア 「名も無き街」 にいるドラゴン系モンスターから剥ぎ取り(高確率)
 ■「バットデーモンの頭」 を 「圧搾機」 に入れると 「デーモンの血×1」 と 「骨×2」 になる
 ■「ドラゴンの頭」 を 「圧搾機」 に入れると 「デーモンの血×5」 と 「骨×20」 になる
 ■火山にいるロックノーズ強個体が1匹だけ7Dエリア 「双牙岩」 の近くにいるので倒してツルハシで剥ぎ取り(中確率)
   
 ・「セペルメル」 と 「砂漠のアジト」 をつなぐルートにいるので、正直コレが一番楽でした。



テングキノコ
 料理や酒の素材。

 ■「ミッドナイトグローブ」 のどこでも採取

 ・光っているのがすべてテングキノコ。入ってすぐあるので、敵と遭遇せずに持ち帰ることができる。

 ■11Bエリア 「死の丘」 の湖周辺。



鋼(はがね)
 鉄の上位素材。

 ■「鉄×5」 と 「鋼炎剤×1」 を 「炉」 で焼く
 ■北の地 「ニューアサガルズ」 以降のNPCが高確率で持っているので、倒しまくるのも手



爆発腺(ばくはつせん)
 爆弾や爆発弓の素材。PvPだと超重要。

 ■インプを倒して剥ぎ取り
  スタート地点周辺にいる小人。2種類が混在
  灰色ではなく、ちょっと小さくて赤黒いほうから剥ぎ取れます。剥ぎ取り回数も3回
  灰色(爆発腺が取れない)剥ぎ取り:1回   赤黒(爆発腺が取れる)剥ぎ取り:3回
   

 ■サラマンダーを倒して剥ぎ取り

 サラマンダーは7L-Mの湿地の他、7-8 F-Gなどの川辺にも配置された。


 ※公式発表の剥ぎ取り確率によるとインプは50%、サラマンダーは10%との事。
  どちらも3回剥ぎ取れるので、インプのほうが圧倒的に楽。



パン
 料理。そして上級料理の素材としても使う。

 ■「膨張剤×1」 「種子×5」 「繊維×2」 を炉で焼く



光る何か
 「発光棒」 や 「発光エッセンス」 の素材。
 鎌で採取すると効率アップ。

 ■発光棒のレシピがある 「古代下水道」 の水中
 ■3Hエリア 「ハヌマンの岩窟」 ボスインプを倒した奥にある水中
 ■4Hエリア 「ガラマンの墳墓」 洞窟内
 ■「沈んだ街・サンケンシティ」 の海底一帯(大量)
 ■6Mエリア 「裂け目の水路」 の中
 ■7Lエリア 「排水穴の避難所」 の中
 ■8Lエリアの湿地帯
   上記3つは珍しく地上にある。 サンドリーパーや中型のヘビに注意
   



膨張剤(ぼうちょうざい)
 酒やパンの素材。

 ■ニューアサガルズ周辺から南東方向(10E〜8Hエリア)までの森林地方に生えている草を鎌で採取
 ■11Bエリア 「死の丘」 西側周辺に生えている草を鎌で採取

 ・剤と言いつつ草。種は 「ふくらし草の種子」 だし・・・



ホコリキノコ
 料理の他、ペットイノシシの強個体育成に必要。
 手摘みだけではなく、ツルハシ、手斧などの採取ツールでも採取可能。
 なかでも鎌はオススメ。

 ■4Hエリアの小島
   
 ・このぐらい密集していると斧やツルハシでも一気に採取できる。

 ■4I-Jエリアの小島
   
 ・エリアの境目が目安。こちらも同様に密集している。

 ■5Oエリアの水辺

 ・点在しているので鎌でなければ採りづらい。



ホップ
 エール(酒)の素材。

 ■4Nエリア左上 - 3つ
 ■11Bエリア左下 「死の丘」 近く - 3つ
 ■9Fエリア下中央 - 7つ
 ■10Eエリア右端中央 - 8つ
  いずれも近くで 「膨張剤」 も採れる。鎌だと採取率が高い。

 ・ベリー系よりも黄味がかった草。用途が少ないせいか、採れる所は少ない。



魔炎粉
 灯りの材料のほか、出血効果の矢の素材となる。

 ■11Bエリア 「死の丘」 周辺にいるワイト(青い白く光るスケルトン)を倒してツルハシで剥ぎ取ると稀に入手
   墳墓の中にいるボスだと高確率
 ■「名も無き街」 にいるワイトを倒してツルハシで剥ぎ取り
   大ボスの 「ウォッチャー」 からも剥ぎ取れる



 炉やかまどの燃焼素材。断熱木材の素材にもなる。

 ■「木材」 を 「乾燥台」 で乾燥させると 「薪×2」 と 「樹脂×1」 になる
 ■「木の枝×5」 を 「乾燥台」 で乾燥させると 「薪×1」 になる
  (乾燥には「樹皮」 が必要)



未加工の灰
 薬の素材。スキルポイントリセット薬に必要。

 ■火山にある黒曜石をツルハシで掘ると時々取れる

 ・逆に言えば、火山に行けるようになるまではレアなので、箱や敵から出たらとっておくべし。



 料理の素材、ペットの餌になる。
 レベリングシステム導入以降、ペット育成時に大量に必要になった。

 ■草を採取すると 「繊維」 「種子」 と共に時々採れる。
  鎌を使うと効率が良い。
 ※斧、ツルハシを使用すると 「繊維」 や 「種子」 が出なくなり、虫だけが採れる。
  無駄にアイテムで重くならないので便利(虫が多く採れるようになるわけではない)



夜香花(やこうか)
 強個体ペット育成用のエサ素材、イェッバル・サグの爪を作るのに必要。
 花だけれどもフィールドからは採取できない。

 ■ミッドナイトグローブの各ポスから斧かツルハシで剥ぎ取り
 ■あちこちで出現する堕落モンスターからツルハシで剥ぎ取り



宵闇草(よいやみぐさ)
 ペットの食料。

 ■11Bエリア 「死の丘」 の周辺に点在している。

  あちこちに生えているが密生していないので、歩き回る必要がある。



レアスパイス
 海賊(激辛)料理に使用。

 ■8N-7Oエリアにいる東海賊NPCを倒すとドロップ
  採取できる場所は無い



錬金基薬
 高ランクの武器や防具、薬など幅広い用途で使われる。

 ■「砂銀×2」 「砂金×1」 「イーコール×2」 を錬金釜で合成






▲TOPページへ戻る▲
inserted by FC2 system