Age of War
  コナンエグザイル及びコナンアウトキャストのちょっと便利な豆知識

  堕落スキルは下部にあります。
■ステータス割り振り■

 ・このゲームは結構簡単にステータスリセットができるので、あまり悩まず、良さ気なものにステータスを振ってOK。
  どうにも使いづらく感じたらリセットアイテムで振り直すと良いでしょう。

 
 ステータスを割り振るポイントは 「スキルポイント」    作成技術を取得するために割り振るポイントは 「知識ポイント」

 ・呼称に注意。
 ・リセットするには 「炎の大釜」 か 「改良炎の大釜」 で薬を作ります。
  「スキルポイント」 = 「野生回顧の薬」
  「知識ポイント」 = 「自然学習の薬」
 ※「野生回顧の薬」 「自然学習の薬」 は 「炎の大釜」 の技能取得で覚えられ、「錬金作業台」 で作成することができます。
 ※「黄ハスの薬」 は効果が変わり、リセット効果はなくなりました(一定時間 スタミナ+10のバフ薬へと変更)

野生回願の薬 必要素材:水入りのガラスのフラスコ×1 黄ハスの花×3 血×3
スキルポイントだけをリセットする。
技能ポイントはそのままなので、目的に合わせてステータスを変えることができる。

自然学習の薬 必要素材:水入りのガラスのフラスコ×1 黄ハスの花×3 骨粉×3
知識ポイントだけをリセットする。
ステータスはそのままで、作りたいものにポイントを振り直すことができる。



■各スキルポイントのステータス上昇■
 ・各スキルにポンイントを振った時のステータスアップ内容。
 ・ver.3.00で全面変更。 7→6種類になりました。
 ・各25→20段階に変更。
 ・どこまで上げても1上昇に1ポイントのみ必要。各最大20ポイント
  最大レベルで3箇所MAXにできます。
 ・10ポイントと20ポイント目ではスキルが分岐、どちらかを選択することになります。
  ワリとどちらも有用なので、かなり悩むハズ。

■ 腕力
+5 重い一撃 強攻撃と特殊攻撃のダメージが10%増える。
 
+10 A コンボマスター コンボのトドメのダメージが20%増える。
フルコンボしないと意味がないので、武器によっては不要。
+10 B 第二の皮膚 装備中の防具重量が25%減少。
割合なので重防具にもっとも有効。
+15 狂戦士 体力が50%未満の時に与えるダメージが25%増える。
また、防御+100アップ。 実値なので軽防具に有効。 時間無制限
+20 A 血まみれ狂戦士 体力が25%未満の時に、自身のノックバックとダウン無効化。
与えるダメージが10%増え、防御+50アップ。 時間無制限
+20 B 圧倒的な太刀筋 強攻撃によるノックバックの効果時間が25%延長(大体1〜1.5秒延長?)
盾での弾かれを無効化(常にガードブレイク効果が発動)
・1ポイント振るごとに”腕力武器”の攻撃力が5%アップ。 MAX20で2倍の攻撃力になる。
 (攻撃力40の武器を装備すると+40、60の武器を装備すると+60される)
 また、最大重量が3ずつ増加する。 MAX20で+60になる。

・素手の攻撃力は7。
※腕力武器=「片手剣」 「両手剣」 「斧」 「両手斧」 「メイス」 「両手ハンマー」 「槍」 「ランス」


■ 身のこなし
+5 裏切り 背後からの攻撃で与えるダメージが15%増加。
 
+10 A 必中 矢や投擲武器の速度が2倍になり、
遠方の敵に与えるダメージが15%増える。
どのくらいの距離かはまだチェックできないので、今後要確認。
+10 B 精密射撃 所持重量が50%未満の時、防具貫通が10%増える。
 
+15 足さばき 小走り、走り、ジャンプ、泳ぎ、登りに消費するスタミナが減り、動作も早くなる。
腕力武器でも0.75%威力が加算される。
+20 A 二段ジャンプ ジャンプ中にもう一度ジャンプできる。
二段ジャンプ目は前転となり、別方向に移動することも可能。
トリッキーな動きができるようになった。 これがないと行けない場所もある。
+20 B ローリングスラスト 回避後に行う攻撃の貫通が25%増える。 また、攻撃のスタミナ消費も0になる。
画面左上の状態変化に”ローリングスラスト”と表示中有効(複数回攻撃しても効果が発動)
・精密射撃と足腰が融合。 上げるほど回避後に動けるまでの時間が短くなる。
・1ポイント振るごとに”身のこなし武器”の攻撃力が5%アップ。 MAX20で2倍の攻撃力になる。
また、スタミナが1ずつ増加する。 MAX20でも20しか上がらない。

・素手は腕力武器扱いなので攻撃力は上がらない(+15の追加効果を除く)
※身のこなし武器=「小剣」 「短剣」 「刀」 「爪」 「ジャベリン」 「弓」


■ 生命力
+5 体力活性化 体力が自動回復する
表記は 0.5/s だが、 1秒1ずつ回復していく。
+10 A 再起 体力が50%以下になった時、5秒間体力が17ずつ回復する(計80回復)
最大まで回復すると、再度このスキルの効果を発動可能になる。
+10 B 高速治療師 回復効果が50%上昇。
料理などの回復量が1.5倍と、結構な高効果。
+15 屈強 最大体力が100増加。
ここまでで最大体力は660になる。
+20 A ラストスタンド 体力50%未満になった時、デバフをすべて解除。
短時間の間だけダメージを95%カットする。
+20 B 好物は罰 ダメージを受けると、15秒かけて最後に受けたダメージと同量の体力を自動回復する。
落下した時の大ダメージでも回復できる。
・1ポイント振るごとに体力が20上がる。 
 +15で100加算されるので、MAX20で500増える(合計で体力700になる)
・体力の基礎値は200。

※飢えが100の時は最大値の5%上昇する。 99以下になると元に戻る。
 (料理を食べると体力が減ったように見えるのはこのせい)


■ 権威
+5 苛立たせる 追従している同行者がヘイトを取りやすくなる。
従来の戦闘スタイルを維持したい場合には必要。
+10 A 威厳ある存在感 自分が敵を攻撃してダメージを与えた時、
同行者の体力が少し回復する。
+10 B 健康的な食事 非戦闘時、同行者の体力が自動回復できるようになる。
回復量は0.5秒に6と効果大。 (このスキルが無い場合は0.5秒に1回復する)
+15 注意深く 同行者の回復量が50%アップする。
  
+20 A 高い練度 追従している同行者の全ステータスが+20される。 追従を切ると効果はなくなる。
1ステータスに対する増加が大きいペットへの効果は著しい。
これにより最大体力も変動するので、状態の確認をお忘れなく。
+20 B 戦闘集団 同行者が1体増加する!
但し、同行者へのステータス上昇効果はなくなる。
2体連れている状態で新たに同行者を選ぶと、最初に追従させていた同行者が外されます。
・新スキル。
・1ポイント振るごとに同行者(追従者)の攻撃ダメージが4%アップする。
 また、鈍器(棍棒の気絶)ダメージが6%ずつアップしていく。

・同行者の効果を上げたり数を増やせるため、ほぼ必須と言えるスキル。 


■ 闘志
+5 不屈 防具+40、スタミナ+20増加する。
 
+10 A 忍耐 スタミナの回復速度が25%アップする。
 
+10 B 勇敢 現在のスタミナの1/5が防具値として加算される。
可変。 回避などでスタミナがマイナスになっても0を下回ることはない。
+15 防御の姿勢 攻撃中及び防御中に受けるダメージが15%減少する。
 
+20 A 盾を極めし者 ガードブレイク攻撃も防御できるようになる。但しその際の消費スタミナは増える。
また、防御後の行動速度が2倍になる。
ガードした時にノックバックがあるので、効果は体感できない・・・
+20 B 鋼の筋肉 1度に受けるダメージが最大体力の33%までとなる。少し効果が下がった。
体力100の場合、どんな攻撃を受けても33ダメージに緩和される。
大斧などの連続攻撃は個々に判定される。 
また、落下即死を防ぐことはできない(大ダメージを受ける)
・1振りごとにスタミナ3アップ。 単純加算、MAX20で60増える。
 また、防具値も8アップ。 実値なので、軽装備を使用する場合には高い効果が見込める。

※渇きが100の時はスタミナが最大値の5%上昇する。 99以下になると元に戻る。


■ 専門知識
+5 生存者 道具の消耗が半分になる(ノード採取での消費が1回で0.5になる)
空腹と渇きの速度が33%遅くなる。
+10 A 効率的な収穫 採取時、最後の1回のみ採取量が2倍になる。
 
+10 B 慎重な収穫 採取時、貴重資源を入手できる確率が2倍になる。
黒曜石ノードの金石や、ハスの花の種などの副産物を集めたい時に便利。
+15 働き者 採取量が2倍になる。
従来のサバイバルスキルのものと変わらない効果。
1回の行動で2回分採取するもので、1つのノードから採取できる量は変わらない。
時間的な効率アップと、道具の耐久減少を抑えられるというもの。
+20 A 荷役獣 従来の足腰+50と同様なもの。
重量オーバー時でも通常速度で移動できる。
ダッシュ、ジャンプ、回避も可能。
+20 B 構造的安定性 建築する建物の安定性が25%アップする。
基礎から4ブロックまでなのが6ブロックまで安定建築となる。
スキルリセットをしても建築物が崩壊することはない。
・・・が、どのタイミングで崩壊してもおかしくはないので、やらないほうが良さ気。
・以前の足腰とサバイバルが融合。
・1振りごとに最大所持重量15アップ。 割合ではなく実値になった。

・ベースの所持重量は70。
 装備している防具や武器の重量も含まれる。 

 ※自身で振ることができるのは20まで。
   生贄を奉げることで、レベルとは別の堕落スキルポイントを獲得できる。



堕落スキル
 ・ver.3.00から、堕落スキルが追加。


 ・堕落スキルを取得するには、魔術で 「魂のエッセンス」 を手に入れること。
  所持している 「魂のエッセンス」 1個につき、1ポイント堕落スキルに振ることができます。
 ・堕落スキルを振ることができるのは 「腕力」 「生命力」 「権威」 の3種類。
  また、以下の条件が必要となります。

  1.堕落していること
   +5=軽度 +10=中度 +15=重度 の堕落が必要です。
   (ソウルドレイン作成時、重度の堕落になります)

  2.最大ポイントは元のスキルポイントまで
   メインのステータスが腕力+16 であれば、+16までしか堕落スキルを振ることができません。


 ・以下堕落スキルの内容。 堕落スキルには分岐はありません。
■ 腕力ー堕落
+5 戦禍 堕落した腕力に連動して追加ダメージを与える。
要はダメージ%の増加。 堕落腕力+20であれば、想像以上のダメージとなる。
+10 ラバのひと蹴り 蹴りによるノックバック距離が伸び、ダウンさせられるようになる。
どちらかというと、奴隷に覚えさせたいスキル。
+15 ラック 敵から受けるダメージを減らす。
他スキルとの併用で、重度堕落でも普通に戦えるほどの防御となる。
+20 冒涜 敵にダメージを与えた時、確率で堕落を吹き出し、周囲にダメージを与える。
オマケに相手をダウンさせられる。
・+20まで振ると、クロムの剣の縦斬りでダウンさせられるので反撃を受けずに済む。
 起き上がる頃には再度こちらも攻撃可能になっているので、人型の敵なら無傷で倒すことも可能。
 (闘技場の王者であっても。 但し可能なだけであり、余裕ではない)


■ 生命力ー堕落
+5 グロテスクなこぶ 堕落生命力ポイントに合わせて体力が自動回復する。
 
+10 ねじれた肉 時々ダメージを減らすことができる。
確率は堕落生命力に比例する。
+15 貪る 石化 / 出血 / 毒 / 病 / 粉砕 の状態異常にならなくなる。
ノックバックには耐性がない。
+20 穢れた器 ダメージを受けると堕落を噴出し、周囲にダメージを与える。
プレイヤー相手なら堕落を与える。 弱い戦士Tなら攻撃を受けるだけで倒せる。
・堕落生命力に振っても体力は増えない。逆に堕落で最大値が減っているので、より注意が必要。
 


■ 権威ー堕落
+5 熱狂 敵にダメージを与えると、追従者は狂乱状態となり、
堕落権威ポイント×3%のダメージ増加となる。
+10 肉の絆 ダメージを受けた時、半分が追従者に分配される。
(自分50% / 追従者50%)
+15 貪る 追従者が相手にダメージを与えると、自分の体力が回復する。
 
+20 デーモンロード 相手にダメージを与えると、時々デーモンが召喚されて一緒に戦ってくれる。
出現するデーモンは複数おり、ランダム。 一定時間で消える。
命令することはできず、周囲に敵がいなくなった時どこかへ歩いていく。そして消える。
・堕落生命力と組み合わせることで生存率が大幅に上がる。
 権威はともかく、ベースの生命力をどこまで振るかも結構悩ましいところ。


 ・堕落ポイントを振った場合、いかなるものでも堕落を回復させることはできない
  これはポイント振りと同様、+5=軽度 +10=中度 +15=重度
  踊り子どころか英雄の心臓でも回復不可。


 ・スキルリセット薬 「野生回顧薬」 を使用すると、堕落含めてすべてのスキルポイントがリセットされる。
  合わせて堕落も回復可能になる。
 ・堕落スキルを取得したい場合、また 「魂のエッセンス」 を集め直す必要がある。






▲TOPページへ戻る▲
inserted by FC2 system